2019/08/21

防水工事の種類を解説します!

 

防水工事は、建築物を雨の侵入を防いで腐食から守ります。 

 

箇所や用途によって、種類が異なることはご存知でしょうか?

 

防水工事の種類は、以下のような種類があります。

 

    ゴムシート防水

ゴム素材を接着剤によって下地に張り付けていく工法で、最も安価で施工できます。

工期が短く、手軽に施工できる点が特長で、

応急処置的な場合の施工には最も適しています。

いっぽう複雑な形状の下地には、

接着面が付かない場合があることと、

厚みがないために破けやすい点がデメリットです。

 

    塩化ビニール防水

施工方法はゴムシート防水と同様で、

塩化ビニール樹脂でできたシートを接着剤で下地に張り付けていく工法です。

短期施工が可能。手軽に扱える点が特長ですが、

月日が経つにつれて材質は硬化し、

ヒビ・割れなどが目立つようになります。耐久性は10年~15年程度。

 

    ウレタン防水

液体ウレタンを塗膜に変えることで防水性を作る工法で、

複雑な下地にも、その形状に合わせて塗膜を作ることができます。

施工も幅広く可能、安価で人気のある工法です。

施工は手作業のため、均一性にやや欠けるところが難点です。

 

    FRP防水

ガラス繊維強化プラスチック(FRP)で塗膜を作ります。

耐久性に優れて、丈夫なわりに軽いのが特長です。

水による腐食に強く、少し前では浴槽にも用いられていました。

塗膜にする際、特有のにおいがあります。

 

    アスファルト防水

合成繊維にアスファルトを合わせたシートを張り重ねる工法で、

大変優れた防水性能を発揮します。

最も耐久性が高く、施工後も省メンテナンスで済むのが特長です。

この工法も特有のにおいが発生するので、

近隣への注意・配慮が必要です。

手間のかかる工事で、長い工期になります。

 

防水工事のご相談も受け付けております。

お問い合わせはこちら