コラム
2019/07/20

外壁塗料の成分のハナシ

 


ウレタン・アクリル・フッ素・・・どう違うの?


ペンキの名前もたくさんあるし、メーカーもたくさん・・


どれがいいのか選べない・・。

 

調べれば調べるほどに、このようなお悩みがあるかもしれません。

 

今回は、ペンキの成分についてお話してゆきます。

 

 


ペンキの種類にはどんなものがあるだろう?と考えたとき、


一番に思いつくのは「色」ではないでしょうか?


赤、茶、グレーなど、こういった色を作っているのは、「顔料」です。

 

 

つぎに、ペンキが塗られたところを見てみてください。


施工された塗膜をみてみると、


どの塗膜も均一にペンキがついていると思います。


このように、均一で滑らかな塗膜にするのが「添加剤」です。

 

 

そして、塗装工事で一番重要なのは「建物の保護」という役割です。


構造物を傷みにくくする、長持ちさせるために


必要となってくるのが「合成樹脂」です。

 

 

「顔料」「添加剤」「合成樹脂」この3点をあわせたものが塗料です。

 

 

「合成樹脂」には


① アクリル合成樹脂


② ウレタン合成樹脂


③ シリコン合成樹脂


④ フッ素合成樹脂

 

おもに4種類があります。

 


建物の耐久性に関わる成分ですので、


どれを選ぶのかは、とても重要になってきます。

 

 

また合成樹脂のほかにも


① ラジカル制御形塗料


② 無機


③ 光触媒


という合成樹脂以外の新しい塗料もあります。

 

 

費用・耐久性のバランスからみて


現在、多く選ばれているものは、シリコン合成樹脂となっています。